きたる5月19日(土)に、「近代日本の日記文化と自己表象」第16回研究会を開催いたします。
今回のご報告は、新藤雄介さん(福島大学)と大野ロベルト(社会事業大学)さんにお願いしました。
新藤さんは、戦前の農民運動家である渋谷定輔の日記を扱ってくださいます。なお新藤さんは、4月28日(土)のメディア史研究会の例会でも、渋谷定輔の出版事業についてご報告をされます:http://www.geocities.jp/media_shi/getsurei.html
大野さんは、『日記文化から近代日本を問う』にご寄稿くださった北條民雄の論考を踏まえ、1923年に内務省衞生局より刊行された『癩患者の告白』を取り扱って下さる予定です。
大野さんは今年6月末に国際基督教大学で開催される国際学会ASCJ (Asian Studies Conference Japan:https://ascjapan.org)でのパネル発表を予定されており、今回のご報告はASCJを見据えた内容ともなります(パネル構成員は、Puck Brecher, 大野ロベルト, 堤ひろゆき, 田中祐介)。
なお今回は、5月5日に開館する『日記の館』についてもご案内いたします。詳しくは「女性の日記から学ぶ会」ウェブサイト(http://diaries-as-social-heritage.com/2018/04/07/news-2/)をご参照ください。
研究会はどなたでもご参加いただけますが、会場の都合と資料の部数確保のため、お手数ですが事前に下記アドレスまでご連絡頂ければ幸いです:nikkiken.modernjapan(アットマーク)gmail.com(代表:田中祐介・明治学院大学)
みなさまぜひ奮ってご参加ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「近代日本の日記文化と自己表象」第16回研究会
【開催日時】
2018年5月19日(土) 13:30-17:30
【開催場所】
明治学院大学白金キャンパス本館5階、1507教室(予定)
【研究会次第】
1. 報告事項(13:30-14:10)
『日記の館 一号館』(長野県東筑摩郡筑北村)開館セレモニーの参加報告
『日記の館』への資料寄贈について
旧制高等学校記念館・第23回夏期教育セミナーのご案内
陸軍士官学校生徒日記(教官の赤字入り)のご紹介
日記資料データベース制作の進捗
2. 研究発表(14:20-17:30)
「戦前の農民運動家・渋谷定輔日記原本と往復書簡」(新藤雄介、福島大学准教授)
「『癩患者の告白』と北條民雄-自己表象の内発性/外発性について」(大野ロベルト、日本社会事業大学)
※会の終了後、希望者は懇親会へ