チェンマイ大学(タイ)での公開講演会

 2017年8月27日、タイのチェンマイ大学にて、大学院生向けに「〈日記文化〉から考える近代日本」と題した講演会をおこなってきます。
 チェンマイ大学では一昨年にも講演会の機会をいただきました。その際は田中単独でしたが、今回はプロジェクトの参加者から、大岡響子さん(東京大学大学院)、堤ひろゆきさん(上武大学)も同行し、お話くださいます。モデレータは、チェンマイ大学の西田昌之さん。講演会の様子は、後日、当ウェブサイトにてご報告いたします。
 なお、翌々日である29日には、タマサート大学(ラムパーンキャンパス)でも同様の講演会を催します。一昨年の講演会に際しては、タイ語では「日記」にあたる言葉がなく、英語のDiaryをそのまま用いているという話が印象的でした。ごく近年、2008年のカリキュラム改正後は、タイでも日記指導が学校教育に取り入れられたそうです(西田さん調べ)。その影響と生徒の反応もまた知りたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です